【お金の未来予想】日本経済における会社員の現実

収入安定化
パパ
パパ

自分の老後資金が貯まる気がしない・・・。このまま今の仕事を続けても良いのかなぁ。

ママ
ママ

高い学歴の大学へ行って、大企業に就職すると、本当にお金に困らないの?

こんな人のための記事です。

2019年、金融庁の報告書に「老後資金がおよそ 2000万円必要になる」とした記載があったことをご存じでしょうか?ニュースになった当時、「公的年金の責任を放棄している」と批判が多くあがりました。

正確には、
平均的な収入・支出の状況から年代ごとの金融資産の変化を推計したところ、男性が65歳以上、女性が60歳以上の夫婦では、

  • 年金収入に頼った生活設計だと毎月約 5万円の赤字が出る
  • これから 20年生きると 1300万円、30年だと 2000万円が不足する

としたものです。

どうですか?なかなか絶望感のある数字ですよね。人生 100歳時代と言われている昨今であるにもかかわらず、お金に困って長生きできないかもしれないわけです。

かえる
かえる

地獄の沙汰も、お金次第!

サラリーをもらう人にとって、今の日本の環境はとても厳しいです。気が付いたら貧乏になっていた、のような、ゆでがえるの状態になることは避けたいです。

かえる
かえる

安心して老後を過ごすためには、お金が必要という、当たり前といえば当たり前なんだけど・・・、2000万円って金額高すぎでは?

この記事では、今、日本経済で何が起こっているか、まとめていきます。

日本の国民は貧乏になっている

給与と手取り収入の関係

会社員で給与所得をもらっている方、手取り収入の計算方法をご存じですか?
知らなくても生活できてしまうので、知らない方は意外と多いのではないでしょうか。

まず、給与と手取り収入の関係について、整理します。
簡単な計算式を書くと、

  •  (給与ー控除)× 税率 =税金 
  •  給与 ー(税金+社会保険料)=手取り収入

となります。ちょっとややこしいですが、何を言いたいかというと、
「手取り収入」を増やすためには、

  • 「給与」を増やす
  • 「控除」を増やす
  • 「社会保険料」を減らす

ことをすれば良いわけです。
会社員の場合、会社が面倒な計算を行ってくれていて、自動的に手取り収入が銀行口座へ振り込まれる仕組みになっています。

かえる
かえる

脱税になるから、税率は変えられないね

では、次に日本の現状を見ていきましょう。

日本の現状

給与の推移

(出展:TRADING ECONOMICS)Japan Average Monthly Wages, 縦軸:JPY/Month, 横軸:year

このグラフは、日本における平均月収を月ごとにプロットしたものです。縦軸:円/月、横軸:年 となっています。ヒゲがぴょこぴょこ出ているのは、賞与月の 6月と 12月ですね。

賞与月を除いた、6月と 12月以外の月に着目すると、30万円/月付近で、2000年頃から約 20年間変わっていないことが分かります。また、若干賞与が減っているように見えるので、平均年収は減っているかもしれません。

かえる
かえる

20年間、馬車馬のように働いても、収入は変わらない・・・ということ?

社会保険料の推移

(出展:大和総研

社会保険料は、厚生年金、健康保険や介護保険などから構成されています。このグラフでは、所得を5分割して、それぞれのグループで社会保険料の負担率をプロットしています。このグラフから分かることは、

  • 各グループで社会保険料の負担率はあまり変わらない
  • 社会保険料は、1988年~ ほぼ一貫して増加している

ということです。

かえる
かえる

高齢者が増えているから、介護保険料が増えているよね

消費者物価指数の推移

(出展:TRADING ECONOMICS)Japan Consumer Price Index (CPI), 縦軸:2015年=100, 横軸:year

消費者物価指数(CPI:Consumer Price Index)とは、簡単に言うと「物価の変動」です。このグラフは、縦軸:2015年の数値を100としたもの、横軸:年 となっています。

ここの着目点は、平均月収のグラフと同様に、2000年頃から約 20年間変わっていないことです。また、海外のゆるやかなインフレが進んでいる国々と比較すると、相対的に日本が貧しくなっていることを表しています。

なお、消費者物価指数は消費税分を含めた、消費者が実際に支払う価格を用いて作成されています。
総務省統計局「消費者物価指数に関するQ&A」

かえる
かえる

物の価値が 20年間も変わっていないって、直感的には異常だね

つまり?

上の方で、
「手取り収入」を増やすためには、

  • 「給与」を増やす
  • 「控除」を増やす
  • 「社会保険料」を減らす

必要があることを述べました。一方で、現実を見ると、

  • 「給与」は 20年間 変化なし
  • 「社会保険料」は 一貫して増加

であることが確認できました。
つまり、「控除」を増やさない限り、手取り収入は減り続けることが、過去の事実から分かりました。また、「物価」は 20年間 変化なし であるため、手元に残るお金は減り続けていることになります。

かえる
かえる

緩やかに貧乏になっている、ということ

将来に備える

過去の歴史と現実を知る

過去の歴史と現実を知ることによって、将来を予測することができます。過去 20年間も変わらなかったことが、すぐに変わることができると思いますか?

かえる
かえる

いつものパターンだと、お金持ちになれない!

したがって、残念ながら、今日より明日の方が貧しくなることは明らかです。
しかし、ゆでがえるのように、ゆっくりと貧しくなっているため、気づきにくいのです。たまに海外へ行くと、日本が貧しくなっていることに気づくことがあります。

どうすれば良い?

源泉徴収がある会社員の給与収入だけでは、限界があります。そのため、それ以外の収入や控除を増やす方法を考える必要があります。

具体的な対策としては、副業や投資、ふるさと納税、医療控除などが挙げられます。
本サイトでは、実際に行動してみた結果を発信していきます。(したくはないですが)失敗談など、ご参考にしていただければと思います。

かえる
かえる

チャレンジすると、失敗も楽しめるよ!

コメント