“となりの億万長者” の投資目的と方針【お金がほしい】

投資
現実を見る男性
現実を見る男性

会社員が億万長者になるって?無理無理。

やる気がある女性
やる気がある女性

数千万クラスの資産投資している人が、何を考えて投資しているか知りたい!

こんな人のための記事です。

この記事では、私の投資目的や方針など、資産運用に対する考え方を紹介していきます。
資産運用の一例として、参考・指標にしていただければと思います。

資産運用の考え方

投資目的

私の投資目的は、老後資金の確保です。
人生 100 年時代と言われている昨今、長生きによるお金の不安を解消するために投資を行っています。

投資目的
  • 老後資金の確保
  • 長生きによるお金の不安解消

私は会社員であることから、定期的・安定的に給与所得を得られていますが、日本の会社員であることにリスクを持っていると考えています。

日本のカントリーリスク

日本は食べものや医療、社会保障などの観点で、とても優れた国です。
しかし、世界的に見ると、日本は少しずつ貧しくなっています。

詳細はこちらの記事をご参照ください。

高齢化社会を突き進んでいる日本では、増税はあっても、減税はないことが予想されます。
一方で、会社員には源泉徴収があるため、節税する方法はあまりありません。

かえる
かえる

会社員は源泉徴収の奴隷・・・!

人的資本に偏っている

現在、私は収入のほとんどを給与所得に頼っています。
会社員ですので、ひとまず会社に行くだけで、お金を稼ぐことができています。

しかし、ストレスを抱えたまま会社員を続けることに、精神的・肉体的な不安を持っています。
いつか限界がきて、会社に行けなくなるかもしれない、といった不安です。

私は社会インフラ業界で電気系のエンジニアをしています。
この職業柄かもしれませんが、毎日の長時間残業は当たり前ですし、仕事に要求されるレベルが高いため、自分のスキルや適性に不安を感じることがあります。

かえる
かえる

技術士の資格を持っていても、仕事の要求レベルは高いって感じちゃう。

技術士って何?と思われた人は、こちらの記事が参考にできるかもしれません。

投資方針

私の投資方針は、S&P500 など米国株式インデックスを主軸とした長期の積立投資です。
基本的にバイアンドホールドを守っており、売ることは考えていません。

また、米国の株式インデックス以外では、米国の高配当株 ETF などをスポットで購入しています。
リスクを取りすぎず、コストを高めず、無理のない分散投資になるように心がけています。

かえる
かえる

株式インデックスで資産を最大化しつつ、高配当株でキャッシュを増やす方針だよ。

15年ほど前 (2005年~2008年ころ) は、個別株の売買などのアクティブ投資を行っていましたが、今は全くやっていません。

なぜなら、アクティブ投資は勉強した時間のわりに、リターンを高めることができないと考えているからです。
インデックス投資を上回るリターンを、アクティブ投資で継続的にだせる人は、一部の天才だけです。

かえる
かえる

リーマンショックをまともに受けて、資産を減らしたこともアクティブ投資をやめた理由の一つだけど。

  • 基本的にバイアンドホールド、売ることは考えない
  • 主戦場は米国株式 ETF
  • 米国株式インデックスへ積立投資を行う
  • 相場下落局面で、追加購入を行う
    コモディティ、新興国株式、高配当株式など、割安であれば何でも

私の投資方針について、こちらの記事で詳しく書いています。

暴落のときにバイアンドホールドを守る理由

米国 S&P500 インデックスへ投資する理由

株式インデックスと高配当株 ETF へ投資する理由

インデックス投資の具体的なやり方とメリット

分散投資の具体的な方法

投資方法

私は毎月、定期的に IVV へ積立投資を行っています。
IVV は S&P500 インデックス連動の ETF です。

定期的な積立投資以外では、相場の下落局面にスポットで他の金融商品を購入することにしています。
そのため、現金を積立金額の 10 倍ほど持つことを心がけています。

かえる
かえる

相場の下落局面でも投資できるように、現金を少しだけ持っておくのがリスク耐性を上げるコツだよ。

また、

  • 証券会社: SBI 証券、楽天証券
  • 銀行:住信 SBI ネット銀行、楽天銀行

を使っています。
メインで SBI 証券を使って取引をしていて、サブで楽天証券を使って楽天ポイントを貯めています。

SBI 証券における ETF の購入は、感情を無視するためと時間を節約するため、自動的に行っています。
つまり、

  • 自動的に 給与所得を住信 SBI ネット銀行へ振り込んで、
  • 自動的に 最安水準の手数料で円をドルに換えたあと、
  • 自動的に SBI 証券で毎月 ETF を購入しています。
かえる
かえる

住信 SBI ネット銀行から SBI 証券へのドルの移動だけは手動だから面倒なんだよね・・・。

詳しくはこちらの記事で紹介しています。ご参考ください。

SBI 証券で米国 ETF を最安に自動積立する

楽天証券で楽天ポイントを手軽に・自動的に貯める方法

投資実績

当ブログで公開し始めたころの投資実績

当ブログでは、2020 年 8 月から、投資資産が約 2117 万のときに投資実績を公開し始めました。
種銭は会社員の給与所得のみです。

最近の投資実績

2021 年 8 月の投資資産は、約 3778 万円です。
最近の投資実績は、こちらの記事などをご参照ください。

1年間で、投資資産は約 1661 万円増えました。

素直に見ると、とても大きなリターンが得られているように見えますが、長期投資において1年間のリターンは、ただの運試しにしかすぎません。
何年も保有することで、適切なリターンへ収束していくと思われます。

かえる
かえる

栄枯盛衰、良いときもあれば悪いときもあるよね。

まとめ:投資を継続する

投資で一番大切なことは、投資目的だと考えています。
結局のところ、投資をすることによってお金を増やしたいわけですが、投資目的によって増やし方が変わります。

私の場合、

投資目的
  • 老後資金の確保
  • 長生きによるお金の不安解消

ですので、長期の積立投資と相性が良いです。

また、長期投資におけるリスク (価格の変動幅) は投資期間によって収束するため、長期投資の投資リターンは再現性が高いです。
これは、不確実性をできるだけ減らしたい私の価値観とも合っていると考えています。

かえる
かえる

(勝てる) 投資は楽しい!

ご参考になりましたら幸いです。

コメント